2008年 02月 18日
オリジナリティー |
昨年から、かなり長くかかっているレインボーカラーのランナー
ようやく一巡し、終わりが近づいてきました
緯糸(よこいと)の色選びのみならず、ローゼンゴン模様の入れ方次第で
変幻自在のこのランナーは、皆さんのオリジナリティーに溢れています
対照的ですが、とてもセンス溢れるお二人の作品をご紹介!


大ベテランのSさんはさすが!生成りを選びがちなベースに、あえて赤
それに負けない強い色を模様にもってくることでバランス◎


Aさんはあえて色を使わず、ベースも模様も生成りのみ
地紋のような上品な布に仕上がりました
人それぞれ、十人十色・・・
全く同じ経糸(たていと)からイメージするモノも、こんなに違うのですね
自分では思いもつかない、色の組み合わせや模様の織り込みかたなど
「他人(ひと)のモノをみて、次回の自分の作品にチョット反映させてみる」
模倣も上達へのヒトツの道だと思います
人気BLOGランキング←Please 1 click a day!
ようやく一巡し、終わりが近づいてきました
緯糸(よこいと)の色選びのみならず、ローゼンゴン模様の入れ方次第で
変幻自在のこのランナーは、皆さんのオリジナリティーに溢れています
対照的ですが、とてもセンス溢れるお二人の作品をご紹介!


大ベテランのSさんはさすが!生成りを選びがちなベースに、あえて赤
それに負けない強い色を模様にもってくることでバランス◎


Aさんはあえて色を使わず、ベースも模様も生成りのみ
地紋のような上品な布に仕上がりました
人それぞれ、十人十色・・・
全く同じ経糸(たていと)からイメージするモノも、こんなに違うのですね
自分では思いもつかない、色の組み合わせや模様の織り込みかたなど
「他人(ひと)のモノをみて、次回の自分の作品にチョット反映させてみる」
模倣も上達へのヒトツの道だと思います
人気BLOGランキング←Please 1 click a day!
by dalahast
| 2008-02-18 10:35
| 織り