2006年 07月 01日
たて糸効果のローゼンゴン |
「ローゼンゴン」とは最もスウェーデンらしい織法のひとつといわれています。皆さんが様々な色合いで織られているローゼンゴンのマットは、ペダルの踏み方、ヨコ糸の組み合わせ方によってバリエーションは無数。織る人によってデザインは異なりふたつと同じものは出来上がりません
昨日から織り始めた、同じく「ローゼンゴン」の綿麻のナフキン

ただし、コチラは「ローゼンゴン」ではなく「たて糸効果のローゼンゴン」。その名の通り、たて糸のセットの仕方で模様が決まりますので、順番通りにペダルを踏んでよこ糸を織っていくだけでこのような模様があらわれるのです

人気BLOGランキング←Please 1 click a day!
昨日から織り始めた、同じく「ローゼンゴン」の綿麻のナフキン

ただし、コチラは「ローゼンゴン」ではなく「たて糸効果のローゼンゴン」。その名の通り、たて糸のセットの仕方で模様が決まりますので、順番通りにペダルを踏んでよこ糸を織っていくだけでこのような模様があらわれるのです

人気BLOGランキング←Please 1 click a day!
by dalahast
| 2006-07-01 23:11
| 織り